- 2025年5月8日
- Posted by: n-bundankyo
- Category: 未分類

昨年度、各地でご好評をいただいた、子どものための芸術体験講座「ながさき未来のアーティスト教室」を、今年も開講いたします。
下記要領において、本教室を受け入れてくださる団体さまや会場を募集します!
この機会にぜひご応募ください。
/
■開催趣旨
多くの島や半島からなる長崎県は、過疎化の進行などにより、子どもたちが文化芸術活動を体験する機会が少なくなってきています。本事業では、地理的条件等にかかわらず、子どもたちが各分野の専門講師から指導を受けながら、文化芸術に触れる感動や楽しさを体験する機会の提供を目指しています。
/
■教室ラインナップ
音楽・美術・演劇の3つのジャンルで教室を開講します。
子どもたちが”アートとはじめて出会うこと”を想定したアートプログラムです。
※いずれも予備知識や事前準備は必要ありません。
※講師派遣・教材にかかる費用負担はありません。
/
●音楽教室(リズムとうた)
対象:①0~2歳 / ②3~5歳 / ③小学校低学年
開講:週末・夏休み等
講師:西田治(エデュケーター)、福地友子(ソプラノ)、新井友梨(アートマネジメント・ピアノ)
/
●音楽教室(日本の伝統楽器)
対象:小学校高学年以上
講師:高橋崎山(尺八奏者)、他 調整中
開講:週末等
/
●演劇教室
対象:①幼児クラス / ②小学生クラス
講師:福田修志(F’sカンパニー)
開講:平日も可
/
●彫刻(粘土)教室
対象:幼児以上
講師:近藤浩一(長崎県美術協会彫刻部理事、長崎県立桜が丘特別支援学校教論)
開講:週末等
/
●油絵教室
対象:①幼児コース / ②小学生コース
講師:いちのせかぶと(油絵作家)
開講:平日も可
/
■教室を開講する期間
令和7年7月1日~令和8年1月31日
/
■対象地域
離島振興法、半島振興法、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法の対象となる地域
長崎市(旧香焼町、旧伊王島町、旧高島町、旧野母崎町、旧三和町、旧外海町、旧琴海町)、
佐世保市(黒島・高島、旧宇久町、浅子町、旧吉井町、旧世知原町、旧小佐々町、旧江迎町、旧鹿町町)、
島原市、諫早市(旧森山町、旧小長井町)、平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、佐々町、新上五島町
/
■応募資格
対象地域において、こどもたちの居場所・遊び場や子育て世帯などへの各種支援拠点(放課後児童クラブ、児童館、こども食堂など)を運営する団体又は自治体
/
■応募締切
令和7年6月30日(月)
※開催会場は順次決定しますので、お早めにお申し込みください。
/
■応募先
長崎県文化団体協議会宛に、[応募フォーム、メール、ファックス]のいずれかでご応募ください。
①応募フォーム
こちらのフォームからご応募ください。※Googleアカウントが必要になります。
②メール
申込書を添付の上、<メール:main@n-bundankyo.jp>に送信ください。
③ファックス
申込書またはチラシの裏面に記入の上、<FAX:095‐800‐6274>に送信ください。
/
/
事業主体:長崎県 / 委託先:長崎県文化団体協議会
令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業