入会申請等のご案内申請書はこちらからダウンロードできます。
後援名義使用許可申請書
長崎県文化団体協議会への後援名義申請につきましては、以下の内容をご確認のうえ、申請手続きをお願いいたします。
▼後援名義のご依頼に際しては、次のいずれかに該当する文化事業であることが必要です。
- 長崎県の文化振興に明らかに役立ち、広く県民を対象とする公益性の高い事業のうち、広域的に実施される事業。
- 長崎県の歴史や文化、芸術等の魅力を県外において発信する事業で、当協議会が必要と認めるもの。
▼また、申請者は、次のいずれかに該当し、かつ公序良俗に反する恐れのない団体等及びその関係団体等でないものとします。
- 長崎県文化団体協議会の加盟団体
- 長崎県新人演奏会オーディション合格者
- 国、地方公共団体ならびにこれらに準じるもの
- 学校及び教育機関
- 報道機関
- 公益的性格を有し、当該事業を遂行する能力が十分であると判断される、長崎県内に主たる所在地のある団体等。(各分野における特定の流派又は会派の社中及びいわゆる教室等を除く。)
- その他、当協議会が必要と認めた団体
上記を満たした申請事業について、慎重に審査させていただきます。
▼申請方法
(1)申請窓口…本協議会事務局まで、Eメールまたはご郵送にてお申込みください。
【郵送の場合】〒857-8570 長崎市尾上町3-1 長崎県文化振興・世界遺産課内 長崎県文化団体協議会
【Eメールの場合】 main★n-bundankyo.jp(★を@に替えて、送信ください)
(2)申請に必要な書類
- 後援名義申請用紙
- 申請事業の実施要項等(チラシ、パンフレット原稿も可)
- 収支予算書
- 団体規約
- 会則及び役員名簿